Skip to content

nanayoga.japan  studio So-Ham

こわばりのないしなやかなカラダ とらわれのない自由なココロ

  • スタジオSo-Hamとは
  • マタニティヨガ
  • 託児付き『産後リカバリーヨガ』クラス
  • プライベートレッスン
  • ベビークラス
  • スケジュール
  • 料金表
  • ヤムナ・ボディローリング
  • スタジオSo-Hamとは
  • マタニティヨガ
  • 託児付き『産後リカバリーヨガ』クラス
  • プライベートレッスン
  • ベビークラス
  • スケジュール
  • 料金表
  • ヤムナ・ボディローリング

マタニティヨガとお産の感想をお聞きしました

綾香さん。(初産)


2018年6月、18週目から受講されていた絢香さん。くさの助産院さんでの初めてのお産でした。

①はじめてのお産、どんな体験になりましたか?

何十時間も陣痛に耐えるお産になるだろうと覚悟していましたがあっと言う間に生まれてきてしまいびっくりしました。助産院での出産だったので産後も手厚いケアをしてくれて不安もなかったです。今でも困ったことはすぐに相談できるのでくさの助産院さんで出産できてよかったと思います

②マタニティヨガに通って良かったと思うことはありますか?

暑い夏はなかなか外に出ることが出来なかったので週1回ヨガに通うことでリフレッシュができました。また、予定日が近い妊婦さんたちと共に過ごすことが出来て不安が解消できたり、自分より先に出産した経験を聞くこともでき、心の準備ができました

③もっとコレをしておけばよかったと思うことはありますか?

最後の辛い陣痛中は呼吸が乱れてしまったり、あまりにも進みが早く目を閉じていきんでしまったので、今度はもう少し落ち着いて出産したいです

18週目からマタニティヨガに参加ができることも、助産院で産めるということも、最近はなかなか無いハッピーなマタニティライフを過ごされていた絢香さん。お産そのものもスムーズで、ネガティブな印象がないでしょうから、次のお産でもきっと元気いっぱいな綾香さんが想像できますよ!またいらしてくださいね

ちかよさん。(初産)


2017年10月から1クール受講されたちかよさんハート

初産の方ならだれでも様々な不安がありますが、ちかよさんはいつも落ち着いていて、毎回着実に知識やテクニックを身につけ、どんどん前向きに、積極的にお産しようというお気持ちが伝わってきましたキラキラきっと当日も「しずかなお産」だったことが想像できます

①はじめてのお産、どんな体験になりましたか?

陣痛、排臨、発露など、お産をじっくり味わう体験が出来たと思います

大満足なお産でした

発露の時に頭に触りたいとお願いしていたのでそれをできたのも嬉しかったです

ただ、産後のからだや心の変化についていけず辛いときもありました

②マタニティヨガに通って良かったと思うことはありますか?

妊娠している自分とじっくり向き合う時間となりました

体も心もリフレッシュ出来ました

お産の流れ、分娩台の上での力の入れ方、すごく役立ちました

全開大後のいきみ方、陣痛の逃し方が上手と褒めてもらえました

③もっとコレをしておけばよかったと思うことはありますか?

またマタニティヨガを受けたいです

分娩台以外での分娩をしてみたいです

母乳のためのケアを事前に十分したいです

もっと見る

しのかさん。(第3子)


2019年令和元年に3人目となるお産となったしのかさん。

①3回目のお産、どんな体験になりましたか?

今までは予定日を過ぎても陣痛が来ず、促進剤を使って病院で陣痛が来るのを待つ、、、というお産しか経験がありませんでしたが、今回は予定日より早く自然に陣痛が来たので嬉しかったです。赤ちゃんが自分の意志で生まれようとしている!というのを感じることが出来ました。出産後にははじめて胎盤を見せてもらい、主人もはじめて出産に立ち会いました。3回目にして初めてだらけの出産となりましたが、自分なりに満足のいく出産でした。

②マタニティヨガに通って良かったと思うことはありますか?

呼吸法を習っていたので陣痛時に落ち着いて呼吸を続けることが出来ました。また色々なポーズを教えてもらったので痛いときに色々な態勢を試して、自分がその時一番楽な姿勢で痛みを逃すことが出来たと思います。

③次回、出産するならこうしたい!

一回目の出産前からマタニティヨガに通えばよかったなと思いました。また、怖がらずに会陰マッサージをちゃんとやっておけばよかったです。

みさとさん。(初産)


2018年の9月から参加してくださった初産婦さん

2月が予定日でしたので約5か月間ほとんどお休みなく6回1クールを3周しましたハート

①はじめてのお産、どんな体験になりましたか?

自分がどんな風に産んでもらったのか、両親から出産・育児の話を改めて具体的に聞くことが出来、尊敬と感謝の気持ちが増しました

自身が体験することによって、世界が広がり、当り前のことは何一つない!

と実感しました

陣痛が微弱で長い時間とても痛かったですが、産声を聞いたら痛みは吹っ飛び、無事に生まれてきてくれたことにとても安心し、幸せな気持ちに包まれすごく神秘的な体験でした

②マタニティヨガに通って良かったと思うことはありますか?

心と身体の変化やおなかの子と上手に向き合え、リフレッシュになりました

自分より予定日の早い妊婦さんと過ごす事で色々共感でき、心の準備が出来ました

呼吸法を学ぶことで陣痛や出産時に気持ちをコントロールすることが出来、お産の流れを勉強することにより、今自分がどの場面かイメージすることが出来冷静でいられました

緊張や不安は赤ちゃんにも伝わるとの事だったので、いかに赤ちゃんがスムーズに出て来られるかは私次第と思いました

おかげでツルンと上手に出てきてくれたので助産師さんに褒めていただけました

③もっとコレをしておけばよかったと思うことはありますか?

・母乳育児の準備

・分娩台での出産の体勢がつらかったので、自分が出産しやすい自由な体勢で産んでみたいです。あまり体験できない事なので次回があれば上の子も参加可能な助産院さんで、家族みんなで迎えられたら幸せだと思います

もっとみる

ゆりかさん。(第2子)


プライベートレッスン(託児付き)でマタニティヨガを受けてくださったゆりかさん。2人目も2021年に里帰り出産。

①今回のお産はどんな体験になりましたか?

とても幸せな体験でした。2回目の出産だったので心も体もしっかりと準備して出産することが出来ました。安産になる様にウォーキンも積極的に取り組んで体力をつけておきました。陣痛もなるべく恐怖心を持たずに良い波に乗っているととらえることでそんなに辛く感じませんでした。お腹の子と一緒に頑張っているんだと思えました。結果的に「とても落ち着いたお産でしたよ」と先生や助産師さんに言われて、本当に良かったです。産まれたての息子の表情は一生忘れません!かわいかった!!

②マタニティヨガに通って良かったと思うことはありますか?

気持ちを落ち着かせてリラックスできたことが一番良かったです。いろんな不安がありましたが、ヨガをすることで今自分が何を感じているのか、俯瞰することが出来ました。七瀬先生に借りた本を読んだりして前向きな気持ちを持てるようにしました。また、体重の管理や筋肉をつける事が出来たと思います。

③次回、出産するならこうしたい!

●お料理のおいしい病院で出産したい…●産まれたての子を夫に抱かせてあげたい●上の子にもっとかまってあげたい●里帰りなしで夫婦で協力して乗り切りたい

まやさん。(第2子)


第一子の時にもマタニティヨガ~産後~託児付きクラスとお仕事復帰されるまで通ってくださったまやさん

今回のお産は予定日ピッタリでしたね

①今回(2回目)のお産、どんな体験になりましたか?

コロナ禍で、通院の付き添い無し、立ち合いや入院中のお見舞いもどうなるかわからない特殊な状況での妊娠、出産でした

病院からのお願いで県外等へも遊びに行けず、、、

でもどんな状況でも赤ちゃんはたくましく育ち生まれてくるんだなと赤ちゃんのすごさを感じました

②マタニティヨガに通って良かったと思うことはありますか?

呼吸法!陣痛中のいきみ逃がし、陣痛の合間の完全呼吸法、分娩最後の呼吸など、呼吸に意識を向けることで身体もリラックスし、力が程よく入るため、筋肉痛などがなかったです

今回は一気にお産がすすんだため立ち合い予定の夫が到着する前に産まれそうでしたが、いきみ逃がしのために呼吸に集中したおかげで間に合いました!!

③次回、出産するならこうしたい!

妊娠前の身体づくり(ダイエットや体力づくり)をしておけばよかった、、

産後すぐに「産後リカバリーヨガ」クラスにも「ベビークラス」にも欠かさず参加されているまやさん」

大事なお産の経験を2度もお聞かせいただくことができて音譜私も幸せです

もっとみる

map

contact

blog

Theme by Think Up Themes Ltd. Powered by WordPress.